わが人生最高の10冊(「週刊現代10/5号」より)

渡辺真理フリーアナウンサー
 啄木の情けなさに共感したあの日
渡辺真理さんのベスト10冊
1位 『新源氏物語』(上・中・下)

新源氏物語(上) (新潮文庫)

新源氏物語(上) (新潮文庫)

平安時代の宮廷で華麗に繰り広げられた光源氏の愛と葛藤の物語を、新鮮な感覚で現代の読み物として描いたロマン長編
2位 『一握の砂』
一握の砂・悲しき玩具―石川啄木歌集 (新潮文庫)

一握の砂・悲しき玩具―石川啄木歌集 (新潮文庫)

歌人石川啄木の処女歌集。三行分けの散文的なスタイルは、多くの追随者を生む。甘い抒情にのった自己哀惜の歌が多い
既読
3位 『天使』
天使 (角川文庫 緑 245-20)

天使 (角川文庫 緑 245-20)

小さな作品ばかりを集めた短編集。ユーモアのなかにほんのりとした哀切も。著者の考え方や求めているものが沁み込んでいる
既読
4位 『父の詫び状』
新装版 父の詫び状 (文春文庫)

新装版 父の詫び状 (文春文庫)

子ども時代の自分の家庭の回想を中心に日常的な話題を盛り込んだ著者の代表的なエッセイ集
既読
5位 『陰陽師
陰陽師 (文春文庫)

陰陽師 (文春文庫)

「文章に色や音を感じることはあるけれど、夢枕さんの作品からは匂いや湿度まで感じられる」
6位 『A Peanuts Book featuring SNOOPY』
A peanuts book featuring Snoopy (1)

A peanuts book featuring Snoopy (1)

「外見がさほどかわいくないスヌーピーがこれだけ愛されるなんて世の中捨てたもんじゃない」
既読
7位 『鬼平犯科帳
鬼平犯科帳(一): 1

鬼平犯科帳(一): 1

「不条理をこれだけ包み隠さず表現している時代小説はないが、理不尽あっての世の中だと思う」
既読
8位 『李欧』
李歐 (講談社文庫)

李歐 (講談社文庫)

「こういう取材や書き方ができるんだと、驚愕をもって読みました。映像が浮かんでくる作品」
既読
9位 『私は虫である』
熊田千佳慕の言葉―私は虫である (「生きる言葉」シリーズ)

熊田千佳慕の言葉―私は虫である (「生きる言葉」シリーズ)

「『プチ・ファーブル』と呼ばれた千佳慕さんの生涯を表しているタイトル。とても読みやすい」
既読
10位 『ライオンは寝ている』
ライオンは寝ている

ライオンは寝ている

「余分な接読詞もなく、彼女の思考も目線もポンポン飛ぶのが気持ちいい旅行記&エッセイ」
最近読んだ1冊:『はなちゃんの夏休み』
はなちゃんの夏休み。 (ほぼ日ブックス)

はなちゃんの夏休み。 (ほぼ日ブックス)

「『ほぼ日刊イトイ新聞』での連載エッセイ。犬や猫といった生き物と一緒に暮らす日常がやさしい言葉で書かれています。当たり前の日常の愛おしさをわからせてくれる、石田さんのクールな視点が素晴らしい。ずっと持っていたい本ですね」

木の上のあばあさんとお隣のおばあさん

『りんごのき』を読み終えて、絵本玉手箱に一緒に収める本は・・

リンゴの木の上のおばあさん (岩波少年文庫)

リンゴの木の上のおばあさん (岩波少年文庫)

1965年度オーストリア児童文学賞受賞作品
おばあさんのいないアンディは、おばあさがほしくてたまりません。
ある日、アンディが、庭にあるリンゴの木に登ると、そこには不思議なおばあさんがいました・・アンディとおばあさんは、すぐに仲良くなりました。
木の上のおばさんは、とても元気で、アンディの夢を何でも叶えてくれるスーパーおばあさんで、アンディを遊園地に連れて行ったり、インドに行ってトラ狩りをしたりと、二人でいろんな冒険をして楽しみます。
そんな楽しい日が続くある日、アンディは、お隣のおばあさんと知り合います。
お隣のおばあさんは、木の上のおばあさんと違って、一人暮らしのリウマチを患っている弱々しいおばあさんです。
お隣のおばあさんは、アンディの行きたい所へ連れてってくれませんが、昔話を聞かせてくれたり、物語を読んでくれたり、アンディがわからないことを教えてくれたり、温もりが感じられるおばあさんです。アンディは、おばあさんのお手伝いをするようになっていきます。
この作品は、「子ども」から「子供」へ成長していく姿が温かい目線で描かれている秀作です。
楽しい挿絵もいっぱい織り込まれているので、是非読んでくださいね^。^!

2013年7月 読了

絵本玉手箱No.124 移りゆく季節のなかで・・・

絵本玉手箱を開いたら、三橋美智也さんが独特の鼻にかかった高音で歌う♪りんご村から♪とともに『りんごのき』が出てきましたよ。

りんごのき (世界傑作絵本シリーズ)

りんごのき (世界傑作絵本シリーズ)

季節は爽やかな秋となり、八百屋やスーパーの店頭に美味しい果物が並ぶようになりましたね。
美味しい果物を見て、今日、anmoが絵本は『りんごんのき』です。
マルチンが、朝、窓を開けると、庭一面が白いものでおおわれていました。
「だれが こんなに おさとうをまいたの?」と、おかあさんに聞くと、おかあさんは{あれは ゆきよ」と教えてくれました。
マルチンは、雪の中から一本の棒が出ているのを見つけました。マルチンが「あそこに おもしろい 棒が立ってるよ」とおかあさんに言うと、おかあさんは「あれは はっぱがついているから りんごんきなのよ」と教えてくれました。
自分が見つけたりんごのき、マルチンは嬉しくなって、自分で育てることにしました。
それからマルチンは、りんごが実るのを心待ちにして、毎日水をかけたりと、リンゴの木を世話していきまました・・夏がくる前、りんごの実が二つでき、季節とともにだんだん色づきはじめます。
秋、マルチンは、美味しいりんごが食べられるでしょが・・これは、読んでのお楽しみ!(^。^)
『りんごのき』、色彩豊かに描かれた可愛い絵本です。
三橋美智也 ベストセレクション2011

三橋美智也 ベストセレクション2011

妊婦さんの憂鬱と不安

『ピーター・ラビットのあかちゃん日記』を読み終えて、絵本玉手箱に一緒に収める本は・・・

妊娠カレンダー (文春文庫)

妊娠カレンダー (文春文庫)

装画:山本子
第104回(1990年下半期)芥川賞受賞作品
初めての赤ちゃんを授かったのに、本人も旦那さんも、妊婦の両親も喜ばず、喜んでいるのは旦那さんの両親だけ!
この小説は、情緒不安定気味の姉夫婦と一緒に住んでいる妹が、姉が妊娠した日から出産までのできことを、感情を交えずに、恐くなるほど冷静に伝えていく作品です。
妹は、情緒不安定が妊娠によりさらに昂じた姉の無謀な要求に従順に従いますが・・一方で、妊娠に対する生理的嫌悪感から、姉に対して、許されない行為を続けるのです。
作品自体は、とてもグロテスクな内容ですが、一つ一つのエピソードが細やかに描かれていて、透明感のなかに温かさが感じられて読後感は悪くないですよ・・ただし、妊婦さんは読まないほうがいいですね。
この作品を読むと、小川さんが作家を志した原点が『アンネの日記』であり、2011年の作品『人質の朗読会』に繋がっていることがわかります!
表題作ほか、2編収録
1996年 読了

わが人生最高の10冊(「週刊現代9/21-9/28号」より)

山田真哉公認会計士
 仕事にも応用できる歴史小説の醍醐味
山田真哉さんのベスト10冊
1位 『銀河英雄伝説』(全10巻)

銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)

銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)

銀河系を舞台に英雄たちの攻防を描く長編小説。「『国家は人間が生み出した道具にすぎない』という台詞が衝撃的でした」
2位 『春秋戦国史』(上・中・下)
春秋戦国志 (上) (講談社文庫)

春秋戦国志 (上) (講談社文庫)

国家の原型が生まれ、優れた思想家を輩出した春秋戦国時代を綴る。「中国哲学の源流とそれに続く社会の仕組みが理解できる」
3位 『水滸伝』(全8巻)
水滸伝 (1) (ちくま文庫)

水滸伝 (1) (ちくま文庫)

「ならず者や商人が悪徳官僚を倒し、国家を建て直す物語。少年マンガのような筋立てですが、この荒唐無稽さが好きです」
4位 『天空の舟』(上・下)
小説 伊尹伝 天空の舟 上 (文春文庫)

小説 伊尹伝 天空の舟 上 (文春文庫)

孤児から大臣へ出世したイ・インが悪政を倒す勧善懲悪もの。「僕の好きな要素が全て詰まっている」
既読
5位 『三国志演義』(善4巻)
三国志演義〈1〉 (徳間文庫)

三国志演義〈1〉 (徳間文庫)

「知謀で国家を動かす諸葛孔明が、僕の理想です。戦術よりも戦略大切さを彼に教わった」
6位 『神州天馬侠』(全3巻)
神州天馬侠(一) (吉川英治歴史時代文庫)

神州天馬侠(一) (吉川英治歴史時代文庫)

武田勝頼に遺児がいたという架空の設定に加え、忍術まで登場。吉川英治の隠れた最高傑作」
既読
7位 『将門記陸奥話記保元物語平治物語
新編 日本古典文学全集41・将門記/陸奥話記/保元物語/平治物語

新編 日本古典文学全集41・将門記/陸奥話記/保元物語/平治物語

平将門が一族の私闘から国家への反逆に走り、最後に討ち取られるまでを描いた歴史物語ほか
8位 『封神演義
封神演義 完全版 1 (ジャンプコミックス)

封神演義 完全版 1 (ジャンプコミックス)

「妖怪が出てくる中国の大伝奇ロマン。神様なのに、おかしなキャラが登場するのが楽しい」
9位 『真田太平記』(全12巻)
真田太平記(一)天魔の夏 (新潮文庫)

真田太平記(一)天魔の夏 (新潮文庫)

「真田もの」の集大成。真田家の面々や配下の忍者などの活躍を史実と創作を織り交ぜて描く
10位 『私本太平記』(全8巻)
私本太平記(一) (吉川英治歴史時代文庫)

私本太平記(一) (吉川英治歴史時代文庫)

新田義貞楠木正成など真面目な人が損をする話。世の流れを見ることの大切さを知った」
既読
最近読んだ1冊:『光圀伝』
光圀伝

光圀伝

大日本史」の編纂に生涯を賭した男の物語。「水戸光圀を描きながら彼の人生だけでなくその後の日本の歴史にまでストーリーを持っていったところに脱帽しました。ドラマ『水戸黄門』でしか光圀を知らない人には是非読んでほしいですね」

今週号は合併号なので、来週はお休みです!

絵本玉手箱No.123 出産祝いの贈り物に・・!

絵本玉手箱を開いたら、生まれてきた赤ちゃんに誰もが持っている思いを、さださんがシンプルな言葉を紡いで歌っている♪いのちの理由♪とともに『ピーター・ラビットのあかちゃん日記』が出てきましたよ。

「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、猛暑が続いた夏も過ぎ、ようやく涼しくなってきましたね^^
読者のみなさん、この夏はどうでしたか・・きっと、猛暑にもめげず、お元気だったことでしょう!
私も、元気です・・暑さで絵本玉手箱を書くのをサボって、ごめんなさい!(ぺこりん)
この夏、姪っ子2人と甥っ子に赤ちゃんが生まれました・・やっぱり可愛いですね。(喜)
6人の厳しい絵本モニターができたので、心機一転、相棒の《のうずい》さんと、手を抜かず絵本玉手箱を書いていきますね!!
『ピーター・ラビットのあかちゃん日記』、各ページに、ピーター・ラビットの可愛い挿絵がいっぱい描かれていて、「初めて目でものを追った」、「初めて笑った」、「初めておすわりをした」、「初めてハイハイをした」、「初めて立った」などなど、あかちゃんの一年間の成長の記録が書き込めるようになってます。
一年後、全部書き終わったら、世界でたった1冊の絵本が出来上がりますよ^。^!
だから、『ピーター・ラビットのあかちゃん日記』、出産祝いの贈り物にぴったりの絵本です。
↓も出産祝いの贈り物にお薦めです。
『ちいさなあなたへ』
ちいさなあなたへ (主婦の友はじめてブックシリーズ)

ちいさなあなたへ (主婦の友はじめてブックシリーズ)

「『あのひ、わたしは、あなたのちいさなゆびをかぞえ、そのいっぽんいっぽんにキスをした』ではじまるこの絵本には、母であることのすべてがつまっています。親でいることの喜び、不安、苦しさ、子どもへの思い・・普遍の真実が、あたたかな絵とシンプルな言葉で語りつくされています。だれもが一生の宝物にしたくなるような絵本です。」(出版社の内容紹介より)
美しい朝

美しい朝

いのちの理由

作詞:さだまさし
作曲:さだまさし

私が生まれてきた訳は
父と母とに出会うため
私が生まれてきた訳は
きょうだいたちに出会うため
私が生まれてきた訳は
友達みんなに出会うため
私が生まれてきた訳は
愛しいあなたに出会うため

春来れば 花自ずから咲くように
秋くれば 葉は自ずから散るように
しあわせになるために 誰もが生まれてきたんだよ
悲しみの花の後からは 喜びの実が実るように

私が生まれてきた訳は
何処かの誰かを傷つけて
私が生まれてきた訳は
何処かの誰かに傷ついて
私が生まれてきた訳は
何処かの誰かに救われて
私が生まれてきた訳は
何処かの誰かを救うため

夜が来て 闇自ずから染みるよう
朝が来て 光自ずから照らすよう
しあわせになるために 誰もが生まれてきたんだよ
悲しみの海の向こうから 喜びが満ちて来るように

私が生まれてきた訳は
愛しいあなたに出会うため
私が生まれてきた訳は
愛しいあなたを護るため

わが人生最高の10冊(「週刊現代9/14号」より)

堀江貴文SNS株式会社ファウンダー)
 刑務所で実感した「事実は小説より奇なり」
堀江貴文さんのベスト10冊
1位 『 天地明察』(上・下)

天地明察(上) (角川文庫)

天地明察(上) (角川文庫)

徳川四代将軍家綱の治世に立ち上がった改暦事業。総大将・渋川春海の20年にわたる奮闘を描く。第7回本屋大賞受賞作
既読
2位 『経済ってそういうことだったのか会議』経済学者とメディアクリエーターが対談によって、「軽罪」を解き明かす。貨幣、株、税金など10賞のテーマを実に平明に説明
3位 『超人類へ!』
超人類へ!  バイオとサイボーグ技術がひらく衝撃の近未来社会

超人類へ! バイオとサイボーグ技術がひらく衝撃の近未来社会

記憶力の飛躍的アップ、脳内シアター等、脳・IT・遺伝子技術の融合によって、人類の心身が拡張されていく未来を描き出す
4位 『沈まぬ太陽』(全5巻)
巨大組織・国民航空に翻弄される恩地元の過酷な運命。JALをモデルにしたベストセラー巨編
5位 『ロケット・ボーイズ』(上・下)
ロケットボーイズ〈上〉

ロケットボーイズ〈上〉

高校時代、ロケットづくりに没頭したNASAの元技術者の自伝。映画『遠い空の向こうに』の原作
既読
6位 『とんび』
とんび (角川文庫)

とんび (角川文庫)

妻を失ったヤスは、不器用ながらも男手ひとつで息子アキラを育て上げる。父と子の感涙物語
7位 『遠き落日』(上・下)
遠き落日 上 (集英社文庫)

遠き落日 上 (集英社文庫)

野口英世の素顔を描く伝記小説。「渡辺さんの医療ものはほぼ読みました。リアル英世が面白い」
既読
8位 『トラオ 徳田虎雄不随の病院王』
トラオ―徳田虎雄 不随の病院王

トラオ―徳田虎雄 不随の病院王

徳洲会理事長・徳田虎雄氏の評伝。徳田虎雄がALSだと知って驚いた。人生が劇的すぎます」
9位 『超闘死刑囚伝孫斗八の生涯』
超闘(スーパー) 死刑囚伝―孫斗八の生涯 (現代教養文庫―ベスト・ノンフィクション)

超闘(スーパー) 死刑囚伝―孫斗八の生涯 (現代教養文庫―ベスト・ノンフィクション)

在日朝鮮人の死刑囚・孫斗八の評伝。「残虐非道で反省ゼロの死刑囚が死刑反対を訴える凄い本」
10位 『二重らせん』
二重らせん (ブルーバックス)

二重らせん (ブルーバックス)

二重らせん構造発見の当事者であるワトソンが、そのぶたいうらを綴った人間臭いドキュメント
最近読んだ1冊:『レイヤー化する世界テクノロジーとの共犯関係が始まる』「テクノロジーの進化によって世界がグローバル化し、国民国家と民主主義が変容していく過程を説明した本。歴史を踏まえた上で、個人の生き方までが提示されている 良書です。この1冊を読めば、世界の変化がよくわかるはずです」